Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

Recent Trackback

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2016.10.06 Thursday
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

ビジネス

事業再生士補 試験を受験します

「事業再生士補」(ATP)の試験を受けることにしました。
http://www.actp.jp/atp

* ATP資格者は事業再生を行うための基本的な調査、分析および企画・提案のための諸知識を有しており、事業再生士を補助できる能力を有することを証明する。
* ATP資格は事業再生に必要な法律、経営、会計・財務、税務、金融等の一般的な知識を持ち、また事業再生実務を行う上での高い職業的倫理観を有しているものに与えられる。


ATPになった後、最終的には公認事業再生士(CTP)=ターンアラウンドのプロフェッショナルを目指すことになります。

TACから5万円強の教材(通信教育)を買ってしまったので
もう後には引けません。

60時間のコースらしいので、、

まずは、来週一週間で10時間!
実家に帰る時間(2日間?)を利用してやってみます。

(宣言しないと怠けそうなので、書いておきました。)
参考までに、カリキュラムはこんな感じです。

経営
1 事業再生士の意義と事業再生士の役割
2 ターンアラウンド経営
3 外部要因と内部要因による経営破綻
4 ターンアラウンドのプロセス
5 経営状況の分析
6 ターンアラウンド戦略のプランニング
7 緊急時の対応
8 事業の再建
9 平時への回帰

法律
1 民法
2 会社法
3 会社更生・民事再生・私的整理
4 事業再生と事業再編
5 デューデリジェンス
6 個人の再生
7 労働契約と労働基準法
8 金融政策
9 事業再生の公的機関

会計・財務
1 財務諸表と財務分析
2 財務デューデリジェンス
3 財務計画の作成
4 キャッシュマネジメント
5 信用リスクと分析
6 金融資本と借入債務
7 事業価値の算定
8 事業再生リストラクチャリング
9 事業再生にかかわる税務

経営不振になった企業の事業再生スペシャリスト育成を目的とした民間資格です。
米国では既に、事業再生スペシャリストの育成・認定を行う「ターンアラウンド・マネージャー資格認定制度」が確立されています。
そして、日本でも日本事業再生士協会が設立され、米国の事業再生プレーヤーの資格認定組織ACTPで行っている検定試験の範囲に準じる形で独自の資格認定を行っております。なお、資格には事業再生士補と、上位資格である事業再生士の2種類があります。

■試験科目 3科目(経営、会計・財務、法律) ※1科目毎の受験可能
■出題範囲 Body of Knowledge(BOK)専門知識体系から出題
http://www.tmajapan.org/jp/news/capacity.html
■試験日
2008年11月16日(日)
■出題形式 1科目20問、択一式
■会場 東京 ※関西会場につきましては、決定次第掲載いたします。
■時間 1科目1時間
■受験料 1科目4,200円(税込)
■合否結果 郵送で通知。
合格後、日本事業再生士協会への入会および倫理規定遵守のサインが必要

★受験資格
◎日本事業再生士協会が認定する教育機関が実施する研修(各科目20時間)を受講し、履修証明書を取得した者
◎履修証明書発行条件として、指定期日までに全ての添削問題を提出し、各科目60%以上の正解率を取得すること
◎科目免除対象: 経営…MBA取得者
会計・財務…税理士、公認会計士、会計士補 等
法律…弁護士

http://www.tac-school.co.jp/cfo/correspond/cpd-012.html

JUGEMテーマ:ビジネス
  • 2008.08.10 Sunday
  • 12:21

-

スポンサーサイト

  • 2016.10.06 Thursday
  • 12:21
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

Comment
はじめまして。質問お願いします。事業再生士補のTACのテキストはわかりやすいでしょうか?
  • 古川
  • 2008/10/11 5:13 PM
あまりネガティブなことは書きたくないですが、
決して良いテキストではなかったですね。


他を比較してないのでなんとも言えないのですが
添削問題は適当に作ったんだろうな、と感じました。
解説テキストは、可もなく不可もなくです。
Send Comment